ルーラー系クライマーU1

ヒルクライム中心でロードバイクに乗る神奈川の20代。主に月間記録とレースレポート。

★冬期のまとめ★

 

U1です。

 

自己紹介で書いた通り、昨年10月のトライアスロン以来レースには出ていません。

今回はその冬期の練習のまとめです。

 

11月から3月中旬現在までの4ヵ月強、CTL100を目指してオフ期間は設けず、週4~6回のローラーと1~2回の実走でFTPの向上とL6領域の耐性獲得に努めてきました。
現状、乗れば乗るほどフィジカルは伸び続けています。


f:id:u1_19961224:20190315211412j:image


以下、月ごとに振り返ります。

 


【11月】
TSS合計:2819
CTL推移:76→74→79→85(最高85, 最低73)
(1日→10日→20日→月末)
練習日数:20日
走行距離:1160km(+通学 200km程)

 

大学生活3年半の間、FTPばかり鍛えて1分前後の短時間高強度を完全に無視してきました。しかし、HCと言えど勝負所でのペース増減に対処する必要があること等から遂にL6短時間インターバル練習を取り入れました。

  • 60sE-60sH x5
  • 30sE-30sH x5~10

シンプルに、この2種のみを目標TSSに合わせて数セット行います。

走力の目安としては、湘南国際村(2.34km 147mUP)5本ペース走の平均が6分44秒(326W)、ローラー20min x3は平均320Wでした。

 

 

【12月】
TSS合計:3014
CTL推移:85→88→92→89(96, 85)
練習日数:21日
走行距離:1236km(+通学)

 

9日、大井ふ頭で学生トライアスリートの4大学合同練習に参加しました。苦手なド平坦の短時間インターバル、着いていくのが精一杯でスプリンター勢に完敗。やはりL6領域への耐性がなく、完全に私の弱点です。武器にならなくてもせめて強い刺激に身体を慣らすという意識で取り組み続けています。
筋肉量増加の必要性や適切な回復の大切さも感じて、13日からプロテインを練習後と就寝前に必ず飲むようになりました。

 

 

【1月】
TSS合計:3062
CTL推移:90→92→92→94(95, 88)
練習日数:26日
走行距離:1337km(+通学)

 

正月休みでだらけてコンディションが崩れ、2度の風邪で前半に計4日ほど予定してた練習が出来ませんでした。
しかし、回復後は20min x3の平均が330Wに達するなど、確かな成長を感じました。

 

 

【2月】
TSS合計:3046
CTL推移:96→97→101→101(104, 95)
練習日数:27日
走行距離:1337km(+通学)

 

湘南国際村9本の平均が6分30秒(342W)でこちらも確実に伸びています。昨年の富士ヒル前の9本平均は6分49秒(326W)でした。
また、1月16日から2月27日まで43日連続で練習しました。少しずつでも毎日乗ることで体力は上がりましたが、後半は惰性で続けることもありました。
乗ること自体が目的になって無意味な練習をしては本末転倒ですし、連続乗車記録というプレッシャーも嫌なので、私の場合は程々で休脚日を設けるのが吉かと思います。

 

 

3月のまとめは月末に改めて。

 

では。